こんにちは。一人息子の子育てに奮闘中の「ずけ」です!
子どもが成長して保育園に入園となると、準備する物がたくさんあって困りますよね。
その中でも大きな買い物になるのが「お昼寝の布団セット」です。
赤ちゃんや幼児の成長にとって、十分な睡眠は欠かせません。その睡眠を十分にサポートしてくれる布団セットを購入することが大切になってきます。
そこで今回は、布団選びのポイントから、実際に購入して使っている布団セットの感想、お手入れ方法を紹介していきたいます!
- 布団選びのポイント
- 厳選したおすすめ布団セット
- 使ってみた口コミ
- お手入れ方法
私が購入したベビー布団セットは、柔らかなタッチの布団カバーでとっても心地よく、子どもの肌にも優しい素材を使っています。
また、自宅でも簡単にお手入れできる仕様になっているので、清潔に保てるのもポイントです!
ぜひ最後までご覧ください。
目次
布団選びのポイント
保育園の布団って何をポイントに選べばいいか分からないですよね。。。
そんなあなたのために!
私自身が先輩ママやパパから聞いたポイントをまとめてみました!
- お手入れが簡単か
- 軽いけど厚みがあるか
- 持ち運びはしやすいか
私もこのポイントを押さえて布団セットを選んで購入したので、参考になれば嬉しいです。
お手入れが簡単か
保育園では毎日のお昼寝の時に使います。
また、自宅で使う場合でもお昼寝の際など、毎日使うことになります。
そのためお手入れが簡単かどうかはとても重要なポイントです。
チェックポイントとしては、3つです。
- シーツは取り外しができるか
- 洗濯機で洗えるか
- 掛け布団・敷布団も洗えるか
保育園ではだいたい週に一回持ち帰って、洗濯などお手入れをして持っていくことになります。
その時にシーツを取り外すことができれば、シーツだけでも洗濯してきれいな状態で持っていくことができます。
また、掛け布団もそのまま洗濯機で洗えるものであれば、コインランドリーなどに行く手間や時間も短縮することができ便利です。
長く使うものなので、お金も時間もかなりの損失につながります。
3つ目の「敷布団も洗えるか」というポイントについては、「毎日使うものだから敷布団も清潔にしたい」というママやパパにとっては重要なポイントです。
敷布団は、天日干しやコインランドリーに行ったりしないと手入れできないものが多いので、なかなか手入れが行き届かないことが多いです。
そのため、自宅で手洗いや洗濯できるものであればしっかりとお手入れすることが可能です。
軽いけど厚みがあるか
持ち運ぶものになるので、軽さはしっかりと確認しておきたいポイントです。
しかし、軽いものだとどうしても薄くて固いものが多くなってしまいます。
そこで軽い上でしっかりとした厚みがあるかどうかもチェックしておきましょう!
布団の厚みに自信のある商品は、強みとして打ち出しているものが多いので、紹介されているかどうかを見てみましょう。
持ち運びはしやすいか
保育園で使用するときは、週末に持って帰って、週明けに持って行くという作業が発生します。
布団以外にも子どもの荷物が多い中で布団セットを持っていくのは結構大変です。
それに加えて子どももいるので、
- コンパクトに折りたためるもの
- 専用の持ち運びケースがあるもの
など持ち運びをしやすいものを購入するのがおすすめです。
選び抜いたおすすめ商品
選ぶポイントは分かったけど、
「結局なにがいいのか探すのはめんどう。。。」
というあなたのために私が実際に選び抜いて購入したベビー布団セットをご紹介します!
妻と色々な商品の紹介やレビューを見て決めたベビー布団セットなので、自信を持っておすすめできます。笑
PUPPAPUPOのベビー布団セット
購入して使ってみた感想は、
「購入して良かった!大正解の買い物!」です。
布団選びのポイントはもちろんですが、嬉しいポイントがたくさんありました。
- ブランド名:PUPPAPUPO(プッパプーポ)
- 価格: 税込 7,990円
- セット内容:5点セット
掛けふとん
掛けふとんカバー
敷きふとん
敷きふとんカバー
キャリーバック - カラー:4種類
- サイズ:【総重量:約2kg】
掛けふとんカバー:80×110cm 【約320g】
掛けふとん:75×105cm【約365g】
敷きふとんカバー:75×132cm【約320g】
敷きふとん:70×120×3.5cm【約840g】
キャリーバッグ:70×40×20cm【約200g】 - 素材:
掛けふとんカバー:綿100%
掛けふとん:ポリエステル100%
敷きふとんカバー:カバー部分 綿100%
敷きふとん:ポリエステル100%
キャリーバッグ:ポリエステル100%
まず何と言っても、選べるカラーバリエーションが豊富でデザインもとても可愛いです。
画像のように4つのバリエーションがあり、私はお月様がデザインされているアクアを購入しました。落ち着いた色合いで気に入っています。
肌触りもスベスベでとても気持ちいいです!
家でも使ってみましたが、子どもも気持ちよさそうに寝ております。笑
また、保育園に持っていくには名前が必須になってきます。そのために名前を書く場所がついているので名前を入れる場所に困らず便利です!
あわせて、持ち運び用の専用ケースがセットになっているので、保育園への持ち運びも楽ちんです。
本当に大正解な買い物でした!使い勝手がいいので長く使うことができそうです!
気になるポイント
気になる点は特になかったのですが、強いてあげるならこの2点です。
- 少し大きすぎるかも
- 冬場は薄いかも
少し大きすぎるかも
子ども用の布団として保育園に持っていくには、少し大きすぎるかもと感じました。
軽くてコンパクトに収納できるので持ち運びは簡単ですが、広げた際に結構な大きさがあるなと感じました。
子どもがまだ1歳なので大きすぎると感じたのかもしれませんが、想像よりも大きかったです。
成長しても長く使えると考えれば嬉しいポイントでもあります。
子どもが通っている保育園からは、なにも言われていないので普通なのかもしれません。
冬場は薄いかも
子ども用の掛け布団は重すぎてもダメなので薄いものが多いです。
そのため、冬場に掛け布団1枚では寒い可能性もあります。
保育園では常に暖房が効いているのでそこまで心配しなくてもいいかもしれませんが、自宅で使う場合は、スリーパーを着せたり暖かい格好で寝かせることをおすすめします。
おすすめポイント
実際に使用して気に入っているベビー布団セットのお勧めポイントを紹介します。
たくさんありますが、5つに絞って紹介していきます。
- 敷布団も全て洗濯OK
- 二つ折りも三つ折りもOK
- 持ち運びに便利なケース付き
- 予備のシーツだけでも販売
- 安心安全な品質
敷布団も全て洗濯OK
毎日使うものだからこそしっかりとお手入れすることが大切です!
PUPPAPUPO(プッパプーポ)のベビー布団セットであれば、掛け布団やシーツはもちろんのこと敷き布団まで自宅で洗うことができます。
敷き布団は手洗いになりますが、コインランドリーなどに行かなくても自宅で簡単に手入れができるのは他にはなかなかないポイントです!
そのうえ、敷き布団は洗ってもヨレヨレにならないようにしっかりとした厚みがあるので安心です。
赤ちゃんの体は、体が小さいにもかかわらず汗腺の数は大人と変わりません。そのため、大人よりも汗腺の密度が高くなります。
汗腺の密度が高いことから、服やシーツがびっしりと濡れるほど汗をかいてしまいます。
また、体温調節機能が未熟なため汗をたくさんかくことで体温の調節をしています。
汗をかきがちな赤ちゃんなので、布団やシーツはこまめに手入れしてあげましょう。
簡単な手入れで、清潔な状態を保っていきましょう!
二つ折りも三つ折りもOK
敷き布団は、2つ折りも3つ折りも両方のタイプで可能です。
コンパクトに収納したいときや、持ち運ぶときは3つ折り。
子どもに片付けてもらうときは、片付けやすい2つ折りにするなどパターンに合わせて変えることができます。
意外にこういった仕様の物がないので、子どもの自主性を促すためにもいいポイントだなと感じました!
持ち運びに便利なケース付き
なんと言っても嬉しいポイントが、持ち運びに便利なケースがついているところです!
布団セットは、そのまま持って行くと両手がふさがってしまい持ち運びが不便です。
そんな時に専用のケースがついていると、肩にかけられるので両手が使えて他の荷物を持つことが可能です!
あわせて、撥水加工が施されているので雨の日でも安心!
敷き布団を3つ折りにして掛け布団も入れることができます。
使わないときは専用のポーチに入れてコンパクトに収納することも可能なので助かっています。
保育園の荷物は意外に多いので、両手が使えるのはかなり助かっています。
予備のシーツだけでも販売
嬉しかったポイントとして、洗い替え用の掛け敷きカバーセットだけでも販売されていることでした。
保育園や普段使っているときにどうしても、おねしょや汗で汚れてしまうことがあります。
また、カバーだけ新調したいということがあると思います。
そんな時に別売りでカバーだけ予備として購入できるので、もしもの時に備えておくことも可能です。
予備があると安心して使うことができます!
安心安全な品質
子どもが毎日使うものになるので、安心できるものを選びたいですよね。
PUPPAPUPO(プッパプーポ)のベビー布団セットは、第3者機関による
- 製品検査
- 洗濯試験
- 生地検査
を実施しているので安心して使うことができます!
また、ホルムアルデヒド検査、ベビー基準もクリアしています。
お手入れ方法
保育園で活用している私のお手入れ方法を紹介します!
大まかな流れこんな感じ。
- 保育園から持ち帰る
- 敷き布団、掛け布団のシーツを取り外す
- 洗濯機に入れて洗濯
- 敷布団と掛け布団を干す
毎週末、保育園からベビー布団一式を持ち帰ります。
保育園にもよるとは思いますが多くの保育園で週末は持ち帰ることになります。
敷き布団、掛け布団のシーツは、取り外して洗濯機に入れるだけでOK!簡単なので毎週必ず洗うようにしています。
シーツを取り外した敷き布団と掛け布団は、風通しの良い場所で陰干しを行います。
子どもの汗でどうしても蒸れてしまうので、しっかりと干すようにしています。
しっかりと乾燥させるという意識でやっていきましょう!
また、敷き布団と掛け布団は月に一回は全部洗うようにしています。
しっかりと中まで乾いたことを確認してシーツをつけたらお手入れ完了です!
まとめ:初めてに超おすすめ!
- 少し大きすぎるかも
- 冬場は薄いかも
- 敷布団も全て洗濯OK
- 二つ折りも三つ折りもOK
- 持ち運びに便利なケース付き
- 予備のシーツだけでも販売
- 安心安全な品質
保育園に持って行くベビー布団のセットとして、PUPPAPUPO(プッパプーポ)のベビー布団セットは本当におすすめができます。
自宅で簡単にお手入れができて清潔に保てるのはもちろんのこと、持ち運びも簡単にできます。
あわせて、デザインも可愛く肌触りもいいとなれば購入しない理由が見つかりません。
安い布団セットを購入して失敗するよりも、長く使える確かな商品を購入する方がおすすめです。
初めてには本当におすすめになりますので、参考になれば嬉しいです!