「初めての離乳食で分からないことだらけ」
「食べられる物の管理がしたい」
初めての離乳食の際はこんな悩みがよくありますが、便利なアプリを使うことで簡単に解決できます。
今回は離乳食が始まった時から私自身が愛用しているアプリ「ステップ離乳食」を紹介します。
離乳食のスケジュール管理もしやすくなりますし、欲しい情報も一つのアプリで簡単に収集できます。
管理栄養士や小児科、歯科医師が監修したコンテンツが充実しており、時期ごとに食べられる食材も一目で確認ができるので、初めての方の力になってくれること間違いなしです。
- 初めての離乳食
- 記録を管理したい
- 離乳食の情報が欲しい
目次
離乳食アプリのおすすめポイント
食べた食材を記録できる
離乳食は徐々に食べられるものを増やしていきます。
その時に、どの食材を食べられるようになったかを記録しておくと離乳食をスムーズに進めていくことができます。
また、大豆や卵などのアレルギー食材は少量ずつ様子を見ながら進めていくので、食べた食材を記録できるのは重要なポイントです。
忘れてしまうので、一括管理できるものがいいです。
スケジュールが把握できる
離乳食の時期は
- ゴックン期(前期)5〜6ヶ月ごろ
- ゴックン期(後期)5〜6ヶ月ごろ
- モグモグ期 7〜8ヶ月ごろ
- カミカミ期 9〜11ヶ月ごろ
- パクパク期 1歳〜1歳6ヶ月ごろ
- 幼児期 1歳7ヶ月〜2歳
と成長に合わせて目安が設定されています。
どの時期にどんな食材をあげたらいいのか、
食材の固さや量の目安など分かるものがおすすめです。
サポート情報満載
初めての離乳食を進めていくうえで、情報をたくさん持っているに越したことはありません。
アプリの中にQ&Aがあったり、コラムがあるものがおすすめです。
また、旬の食材についてやアレルギー食材、離乳食の進め方などがあればなお良いです。
アプリになるので確かな情報がほとんどだと思いますが、管理栄養士や小児科医などが監修しているとさらに安心できます。
おすすめアプリ「ステップ離乳食」
実際に私も使用している、「ステップ離乳食」の便利な機能や使い方について紹介していきます。
便利な機能を、実際の画面をもとに紹介します!
便利な機能一覧
食べ物リスト
画面右下の「食べ物リスト」というところを押すと、食べられるものが一覧になって出てきます。
アレルギー食材やアレルギー食材が含まれるものには、アレルギーマークが表示されます。
食べられたものにはチェックがつけられるので管理がしやすいです。
- エネルギー源
- タンパク質
- ビタミン類
- その他
のようにカテゴリーごとに分けられているので見やすいです。
また、食材名の横に◯やXがあると思いますが、今の時期に食べてもいいかどうかが分かります。
食べる時期の目安や、特徴・与え方なども一つ一つの食材ごとにあるので大変参考になります。
一覧で管理できるのと与える時期の目安がわかるので、離乳食の進め方はバッチリです。
食べたよ履歴
初めて食べたよ
画面下の「食べたよ!履歴」を押すと子どもが食べた食材と、品目数が一覧で確認できます。
また、アレルギー食材だけにも絞ることができます。
ベビーフードのようにここにないものは、食材を追加して管理することができます。
食べられるものを把握しておくことで、外食時などの判断にも役立ちます。
今日食べたよ
毎日の離乳食を
- 食べたメニュー
- 食べた量
- 赤ちゃんの機嫌
- 一言メモ
の内容を入れて保存することができます。
見返す時に大変便利です。
「全然食べなかった」や「機嫌が良かった」などを記録することで、次の離乳食のメニューを決めるときの参考にもなります。
出勤中でも子どもの状況を把握できるのでいいです。
サポート情報
離乳食を進めていくうえで役立つサポート情報も満載です。
- 旬の食材について
- アレルギーQ&A
- 離乳食に必要なもの
- 目安やポイント
- 進め方
- 赤ちゃんの歯について
小児科医や歯科医師が監修しているので、情報も信用できる!
今回は旬の食材をピックアップして紹介します。
確認する時期によって更新されていきます。
また、現状の離乳食スケジュールで食べても良いか「◯」「△」「X」で表示されるので分かりやすいです。
旬の食材もわかるので一石二鳥です。
おすすめボタン
よみもの
おすすめボタンを押すと、離乳食に関係する記事が表示されます。
離乳食にまつわるものばかりなので、困った時に読むこともできますし、暇つぶしに読んでも勉強になります。
離乳食以外にも参考になるものばかりです。
- 妊娠出産の悩み
- 育児の悩み
- 食事について
- イベントごとについて
- 子どもの月齢別
などなど。ここにあるのはほんの一部になるので参考になること間違いなしです。
一つ一つの記事が短く、簡単に読めます!
離乳食スケジュール
離乳食をすすめていく上で、かなり参考になります。
子どもの成長に合わせて時期を変更することができ、その時期にあった情報を取り入れることができます。
離乳食が初めての人には、成長を管理できるのでおすすめです。
徐々にステップアップしている感じがして、成長を感じることができます。
共有機能
設定画面にいくと「家族共有」というボタンがあるのでタップすると招待コードを入れる欄があります。
そこに招待コードを入れると家族で共有することができます。
情報の共有ができるので、パパが一人で離乳食をあげる時もアレルギーなどに気をつけることができます。
食べたよ履歴に登録することで、外出先でも確認することができます。
妻が出かけているときは、このアプリを見ながら離乳食をあげています。記録を残すことで妻も安心できるようです。
まとめ
ステップ離乳食は様々な機能がついており、このアプリ一つでしっかりと管理することができます。
初めての離乳食は分からないことだらけで本当に大変ですので、便利なアプリを使って快適にすすめていきましょう!
また、アレルギーなどは命にも関わることなので、しっかりと管理してあげましょう。
気になった方はぜひダウンロードして使ってみてください!